ASUS TransBook t100chi(タブレット) が完全に放電されて充電もできなくなったけど復活したでござる

スリープ状態のまま、気付けば数年経ってました…。ある日思い出すのですよ。ソファーで寝っ転がりながらちょっとしたパソコンいじれればな~なんて。
「あ、あの時買ったノートPC(タブレット)はどこだっけ…」なんて。

突然の死!

ええ、まさにこれです。突然の死というか、スリープして放置してたら端末は死んでるっていうか。久々に箱から出して、久々見てもカッコイイ本体じゃんなんて思いだしながら電源ボタン入れてみるんだけど、うんともすんとも言わない…。「まあ、そりゃそうかー!電池切れてるわなー!」って思いながら、公式の充電ケーブルを指してみましたが、特に反応なく…「あれ、なんで充電中ランプがどこにもつかないんだ…?」とか思いながら色々調べてみると、完全放電しているため、充電ができていない状態に陥ってる事がわかりました。。。

試した事

  • 電器(差込口)とUSB充電ケーブル(Micro USB Micro-B)をシャッフルさせて色々検証。
    • 公式の充電器
    • 公式のUSB充電ケーブル
    • iPhone、iPadの充電器
    • Apple製のUSB充電ケーブル
    • Android用USB充電ケーブル
    • サードパーティ製の充電器(差込口複数あるタイプ)
  • バッテリー(本体まるごと)を冷凍庫に入れてフリーズ方法 *1

さまざまなものを試して見ましたが、どれも反応なし…。これは、放電というか、完全にぶっ壊れてるのかなと思いました。会社の同僚に相談し、フリーズ方法*1とホット方法*2を教えてもらいました。ホット方法については、使えなくなった電池を擦って温める事で一時的に復活するとかは聞いたこともやったこともあります。
ホット方法については良いとして、フリーズ方法は正直怖い…フリーズするのは良いけど、通電したときになんかなっちゃいそうだし。。。

「どうせ壊れてるので、復活したら嬉しいだけですよね?」

まあそりゃそうか。現状起動しないまな板状態ですし、分解して開けるのも難解なタイプのようで素人には無理か…。それなら壊れるの覚悟で試すだけ試そうかなと!!!

参考サイトをもとに、チップロック的な水に濡れないようにな袋に入れて1日間冷凍庫へ…。1日後取り出したあとは、1日かけて解凍へ…このとき中に水分があったりすると、ショートの原因だそうで!
ドキドキしながら通電・・・・・・!!!!!!

だが、反応なし。
同僚には冷たいうちにやらないと意味ないだろ!とか色々言われたけど、ショートするとか爆発するとか燃えるとかそうゆうの考えると怖いやん?

また振り出しに戻ったというか、まあ何も進んでいないんですが、100均の充電ケーブルで復活したという記事*3も発見。
まあいろんな充電ケーブルとの組み合わせを試した俺には、意味のない記事だと思っていたが、ある日100均に行くタイミングがあったので、まあ、復活しなくてもAndroid機の充電に使えるしな…って気持ちで買ってみたの。

どこにでも売ってそうなUSBケーブル

な、なんと!!!!!!!!!!!!

充電中ランプが点灯したのである!100均の充電ケーブルが100円以上の働きをしてくれた歴史的瞬間!興奮して記事書いちゃったよね!

結果、t100chiは使えるように復活しました! 公式の充電器つかえねーな!

なお、USBケーブルは、「100円ショップのSeria(セリア)」で購入しました。

*1…古くなったノートPCの内臓バッテリーを冷凍して復活させることについて。
*2…電池切れの乾電池を温めると一時的に復活するのは本当なのか【裏ワザ?】
*3…ASUS TransBook T100 Chiが復活した!!!


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です